不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
みなさんこんばんは!
今日は夕方、全日本不動産協会富山市部のボーリング大会。 日頃、ライバルとして、仲間として切磋琢磨している仲間が、今日はワイワイガヤガヤ。

「ライバル」と売主側・買主側に別れて協力して商売を進めるなんてことも日常茶飯事。 なので、常に情報交換をしたりしますし。 自分のところの商品をライバルに「売ってきてよ」なんてお互いに言い合ったりする仲。
必然的に、仲も良くなるわけです。
だからこそ、その間を取り持つ「ルール」というのも結構存在するもの。 それは、「法律」で決められているものから、「暗黙の了解」という類のものまで。
だからこその交流ですね。 こういう時間を通して、仕事上でも、そうでないことでも「わからないこと」を訊けるというもの。
なかなかに有意義な時間でしたよ。
(溜まりに溜まってしまっている仕事のために、懇親会は残念ながら欠席しましたが^^;)
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
●行政書士事務所StepupのHPはこちらから



任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^ △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:https://fudousan.ne.jpstepup/ 1251