不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
【 遺言書の準備完了。これで一安心ですね 】
第2393日
みなさんこんばんは!
今日、公正証書遺言の作成のため、公証人さん、証人さんと共に、遺言者さんを訪れてきました。
先週には遺言書の案も固まり、遺言者さんのご予定や体調などを見ながら、予定を調整していました。
実は、昨年には奥様の公正証書遺言の作成もお手伝いさせていただいておりました。
資産家のご夫婦なので、ご心配もご尤もなのですが、1番の懸念は、息子さんが障がいをお持ちでして。
ご家族で相談をした上で、公正証書遺言で対応しておくことを決断されたんですね。
ご夫婦がもう少しお若かったら、信託という方向性もあったかもしれませんが、今回は、ご夫婦の状況やお子さんたちの状況なども考えて、公正証書遺言で対応するというご家族の結論をそのまま採用することにしました。
内容としては本当にシンプルにわかりやすく。
そして、万が一の時に、相続の手続きがシンプルになるように。
手続きが楽になれば、ご両親が経営する企業の継承も素早くできます。
ということで、今日で公正証書遺言も作成完了。
これで一安心です^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日はスーパームーンでしたねー
富山の夜は曇り模様。
残念ながらお月様はしっかりは見えませんでした^^;
場所によっては大雨で被害が出ているところもあるようですよね。
被害を受けられた方には、お見舞い申し上げます。
みなさんのところは大丈夫ですか?
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

●不動産のStepupのHPはこちら

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp