不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
【 伝わったでしょうか 】
第2594日
みなさんこんばんは!
今日も、昨日に引き続き、朝一番から夕方6時過ぎまでの業務が完了。
宅地建物取引士の登録実務講習の講義2日目でした。
丸二日、朝から夕方まで一緒に勉強させていただきました。
受講生の皆さんも、昨日は慣れない講義でお疲れだったかと思いますが。
今日はまた、最後に試験があるということで、緊張感を持って臨んでいただきました。
いろいろと早口でお話しすることも多かったと思いますが、伝えたかったことが伝わったでしょうか。
短時間で伝えるのは難しいところではありましたが、取り急ぎ、無事、本日も完了いたしました。
今日は難しいことは何もなし。
受講生の中には、顔見知りも数人いらっしゃいましたし、ご質問などでお声がけいただいた方もいらっしゃいます。
みなさんの今後のご活躍をお祈りしています。
今日最後の皆さんへのご挨拶で、
「次はお仕事でお会いできることを楽しみにしています」
と、お話しさせて頂きましたが、
お仕事でもそうでなくても、ご縁があって、また再開できることがあれば嬉しいですね。
皆さんの今後のご活躍をお祈りしております。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
昨日今日と、宅建士の講義の関係で、朝から夕方まで、なかなかご連絡が取りにくい状況が続いておりました。
ご迷惑をおかけしたお客様には、お詫び申し上げます。
明日からは、通常営業となります。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

●不動産のStepupのHPはこちら

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:http://fudousan.ne.jp/stepup