不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
【 事務所でカンヅメ! 】
第2639日
みなさんこんばんは!
今日は土曜日ではありますが、いつも通り事務所にでて、事務処理です。
今週お手伝いさせていただいたお仕事の後処理。
来週お手伝いさせていただく予定のお仕事の準備。
そのために事務所にこもってパチパチと。
その中で、新しい不動産の売却案件に関しての
「媒介契約書」
を、作成。
これ、要は不動産の売却を依頼する際の契約書です。
ポケットモンスターで言えば、サトシが
「君に決めた!!」
っていうシーン。

ここに、売却をする際の
・どんな広告をするのか
・報酬はいくらか
・報酬の支払い時期はいつか
などの重要な事項が記載されています。
いよいよ、これにご署名とご捺印をいただけたら、本格的に売却活動がスタートしますよ。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
こんな、書類を作成する作業って、
入力→確認→修正→印刷→確認→捺印→製本
みたいなフローで作成して、完成しますよね。
今日も当然、そんな流れで作成して、自社のハンコを押印して、調子良く、製本作業に進んでいたんですが。
最後の最後、ホッチキスで
バチンバチン
と、リズムよく留めていたんですよね。
こういう時に限って、ホッチキスの針がなくなって、
バチンバチン、、、スカッ!
この時の、地味なイライラたるや。
事務所で、男一人。
悶絶しておりました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

事務所での事務作業が続くと、ずっとパソコンに向かっていて、1日の歩数が数十歩、なんて日も少なくなくて。
こんな日は特に、体をほぐす意味でも。
少し大きめのアクションで走ってきて、お風呂に入ってのマッサージが気持ちいいんですよ^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

●不動産のStepupのHPはこちら

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:http://fudousan.ne.jp/stepup