不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
【 無事、取引完了♪ 】
第2269日
みなさんこんばんは!
今までお手伝いさせていただいていた、不動産の売却案件に関して。
今日、お手伝いさせていただいた手続きは
・売買代金の受領、領収証の作成
・固定資産税精算金の受領、領収証の作成
・住宅ローンの一括弁済手続きの支援
・司法書士さんによる登記手続(抵当権抹消・所有権移転・住所の変更)の取次
・売主様が所有している「権利書・登記識別情報」の選別
・鍵の授受
・確定申告に備えての必要書類の選別
並べ立てれば、こんなところでしょうかね。
<<続きはブログで>>
Read More