【 とにかく時間がかかりますからね。 】

【 とにかく時間がかかりますからね。 】

第2660日

みなさんこんばんは!

今、弊事務所で承っている農地転用許可申請案件は5件。

うち、農振除外手続きが必要な案件は2件です。

この農振除外手続き。

最近、審査期間等が短くなったとはいえ。

願出書を提出してから、手続きの完了までにどんなに短くても5ヶ月かかります。

これをお話しすると、

「えっ! そんなにかかるんですか?!」

と、びっくりされることも多いのですが。

これでもだいぶ短くなったんです。

そして。

<<続きはブログで>>

Read More
【 やっと出ました! 】

【 やっと出た! 】

第2272日

みなさんこんばんは!

今日は、久々(?)に富山市役所へ。

12月に申請していた「農振除外申請」が通り、その通知書が発行された、と連絡があったんですね。

なので、富山市役所4Fの農政企画課さんへ、通知書を受領しに行ってきました^^

馴染みの担当者さんから、

「やっと、ここまできましたね!」

と、激励の一言をいただけました^^

なかなかに難しい案件で、よくぞここまで、と思う部分もありましたが、いろいろな方のご協力があってなんとか、といったところでしょうか。

<<続きはブログで>>

Read More
【 方向性はこれで! 】

【 方向性はこれで! 】

第2265日

みなさんこんばんは!

今日は、先日お問合せがあった農地転用案件に関しての段取り。

今回はなかなか手こずりました^^;

というのも、この案件、先日お話をさせていただいた案件で、

敷地の一部にする予定の場所を、昨年末に農地法第3条の許可で取得してしまっていた案件なんです。

このほかにも。

違反転用になってしまっている土地が2ヶ所。

転用が必要な土地の広さが3,000平米を超えているため、農業会議への附議が必要な案件。

こんな事情での転用。

<<続きはブログで>>

Read More
【 できるけど、やってはいけない農地転用 】

【 できるけど、やってはいけない農地転用 】

第2259日

みなさんこんばんは!

今日も、農振除外&農地転用のご相談。

現在、とある牧畜業を営んでいるお客様。

敷地内で新しく建物を建てたいと思っているけれど、その敷地が現在、農地になってしまっているため、その農地の転用をお願いしたい、と言うお話。

それに加えて、お隣の田圃を購入して敷地を拡張したいというご希望も。

実はそのために、去年の夏頃から色々打ち合わせをして準備をしていました。

今回、事業拡大への地元さんの同意が得られたとのことで、計画を動かしていきたいと言うお話でした。

それを受けて、今日、改めて状況の確認等で打ち合わせをしたんです。

<<続きはブログで>>

Read More
【 どうしてそこじゃなきゃいけないの? 】

【 どうしてそこじゃなきゃいけないの? 】

第2069日目

みなさんこんばんは!

今日も予告から。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

11月25日(木)〜11月28日(日)まで、私儀、富山を離れます。

電話には出られると思いますが、現地での対応や対面での対応は不可となります。

ご了承くださいませ。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

さて今日もまた、農振除外案件での打ち合わせです。

農地転用案件で、市街化区域での案件(届出案件)以外で必ずと言っていいほど問題になるのが

『代替性要件』

と言われる要件です。

平たくいうと、

『なんでそこで農地転用したいの?他のところじゃダメだったの?』

っていうこと。

<<続きはブログで>>

Read More
【 確認のための電話攻撃 】

【 確認のための電話攻撃 】

第2041日目

みなさんこんばんは!

今日も、神経は「農地関係」の手続きの調整です。

図面ができてきたので、それを元に、改めて建設業者さんとの打ち合わせ。

建物の配置や規模、給排水の経路、そして忘れてはいけない、雨水の排水経路など。

給水は通常は上水道。

汚水(トイレの排水など)や雑排水(台所などからの排水)は下水道へ。

雨水は?

前面道路の道路側溝?

横に流れている土地改良区が管理する排水路?

それとも、どこかに流すのではなくて、地面に浸透させる??

<<続きはブログで>>

Read More
【 ど、どうなることやら・・・? 】

【 ど、どうなることやら・・・? 】

第2029日目

みなさんこんばんは!

今日、農地転用のご相談で法人のご担当者様とお話をしていました。

お客様のお話を簡単にまとめると。

・市街化調整区域の一軒家を約9年前に購入した

・敷地の一部の地目が「田」であり、農地法上売買ができないので、そのままにしてある

・敷地の一部が「水路」であり、前の所有者が勝手に水路を埋めて使っていたらしい。訳がわからないが支障がないのでそのままにしてある。

・今その一軒家には、社長が居住している

・所有者は法人

とのこと。

<<続きはブログで>>

Read More
【 頭の中でシミュレーションをしながら。 】

【 頭の中でシミュレーションをしながら。 】

第2026日目

みなさんこんばんは!

今日は体を休めるためにも、自宅でゆっくり。。。

と、いきたかったのですが、やっぱり頭の中では動き始めた案件が気になってしまい。

やっぱりPCの前に。

やっと許可申請の目処が見えてきた農振除外と農地転用、開発行為のセットの案件。

来週は除外申請前の事前調整に書類を回しておきたい!

ということで、いただいている情報を改めて整理しておきます。

そして、その整理した情報を一度、申請書に落とし込んで、申請した際のことまでをシミュレーションしてみます。

<<続きはブログで>>

Read More
【 簡潔に説明するのは非常に難しい 】

【 簡潔に説明するのは非常に難しい 】

第1977日目

みなさんこんばんは!

今日は、あらたな農地転用許可申請のご依頼があり、お客様のところで打ち合わせをさせていただいていました。

畜産業を営むお客様で、畜産用の用途で、現在地目が「田」となっている土地の上に、ハウスを設置したり、ロールと言われる牧草をまとめたものを安置しておくスペースに使いたいというもの。

さて、これを成し遂げるために、さて、何をどうしていったらいいか。

なぜその手続きが必要なのか。

そのためには、誰のハンコをいただけばいいのか。

費用はどのくらいみておけばいいか。

期間はどのくらいかかるか。

できるだけ丁寧にご説明していくことを心がけてはいますが。

<<続きはブログで>>

Read More
【 細かい情報共有がキモ?! 】

【 細かい情報共有がキモ?! 】

みなさんこんばんは!

今日は富山市役所での打ち合わせ。

今日の主戦場は6Fの建築指導課さんです。

承っている、農家分家住宅の建築のための、開発行為許可申請に関する細かいポイントの確認。

粗々まとまって来た開発区域の図面と、建物の配置などの図面をもとに、申請書の記載に関しての情報共有。

<<続きはブログで>>

Read More
Scroll Up