昨日の成果が今日につながる。

みなさんこんばんは!

昨日、町内会の皆様にお集まりいただいた農地転用の案件。
午前中、もう少し資料集めを進め。
土地改良区さんへ書類提出、そして、農地転用決済金というお金を支払いに行きました。
その中で。
今回は、申請者が2人。
土地が3筆。

申請書は、土地の目的別に2枚に分けて作成して行きました。
提出したときに、受付のお姉さんが
「?」
の表情。
(目的別・人別に考えると)土地が3筆なので、書類は3枚では?
という反応だったのですが。
それでもいいんですが、そうすると、手数料が高くなるでしょ。
(書類一件の取り扱いにつき、手数料5,000円)
というわけで、転用後の目的別に申請書類を分けたんです、と。
申請書には、土地を複数記載する欄があり、備考欄がある。
となると、こういう記載の仕方だって許容されて然るべきでないですか?
というようなお話をしていたのですが。
では、こういう風に訂正をしていただいていいですか?
というご提案をいただき、目的を達成。
明日は、締め切りには1日早いですが、今日の成果も含めて、富山市農業委員会さんにお邪魔して、最後の申請をしてこようと思います^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
夜。
相続トータルサポートの研修に参加させていただいてきました。
大尊敬するK行政書士の講義を聞きに行ってきました。
先生が携わってこられた実例をもとに、遺言実務の難しさをお話ししてくださいました。
息子さんに「きちんと全てを遺しておきたい」と思われた父親の、遺言作成業務。
息子さんが未成年であるということもあり、遺言書で「全てを息子に相続させる」ということを書くだけではちょっと足りない。
その父親の思いを実現させるために、K行政書士が考えたこととは。
次の事例では、安易に遺言書を作成していたがために、かえって相続人間の揉め事を誘発してしまった事例。
法定相続人が息子・娘の4人であるのに、わざわざ公正証書遺言で「4分の1ずつ」と遺言していました。
これが、相続人間の疑念を喚起してしまいました。
もちろん、こんな単純な事例ではありませんが、その背景等を伺うに、その遺言書を作成することを提案した方がいらしたとすれば、それは完全にミスリード。
相続の特効薬のように話される「遺言書」ですが。
「書くこと」に意味があるわけではなく、「なんのために書くのか」を考えて書くからこそ意味がある。
うまく言えないけど、そういうことなんですよね。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
IMG_0495.jpg
今朝の事務所の駐車場。
昨日の夜までは、綺麗に雪かきをしてあったのに。。。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
3月3日(土)・4日(日)のイベントに参加させていただきます^^
家博チラシ1
お時間のある方は、ぜひ、高岡テクノドームへ^^
抽選券にもなる、チラシはたくさんいただいておりますので、無料で進呈しますよ〜〜♪
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
金沢情報H30 1 10
先日より、情報を公開させていただいています!
金沢情報他、Athomeなどに公開中です^^
そろそろ、リフォーム作業も完了^^
近日中に、室内の写真を公開させていただきますよ!!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

〜不動産売買から農地転用・許認可まで〜
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:https://fudousan.ne.jpstepup/

Scroll Up