溢れる雨。

みなさんこんばんは!

今日の富山は、バケツをひっくり返したような雨。
午前中の1時間ほどだけで、駐車場が湖になるような。
IMG_1876.jpg
事務所に帰ってきたはいいけど、車から降りられない。。。
車を入れ直して、なんとか事務所へ。
どうなることやら、と心配でしたが、一番ひどい雨は1時間ほどで落ち着いてくれました。
しかし、氷見市では河川が決壊して避難指示が出て、石川県七尾市でも。
皆さんの周りではどうだったでしょうか?

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
こんな日だから、というわけではありませんが、最近思うことがあります。
それは、農地転用の許可申請等で土地改良区さんや生産組合さんなどに相談しに行くと、
「雨水排水」に関しての要件が非常にピリピリしていること。
どこもかしこも、
「下流域でオーバーフローしている」
「ちょっとひどい雨が降ると、すぐに溢れてしまう」
という話です。
今日のような雨が一度に降れば仕方ないのかもしれませんが、本当にそうなのか?
と、疑ってしまうようなこともしばしば。
ただ今日、環境アセスメントや開発行為の際のコンサルのプロとお話をさせていただく機会を得ました。
すると、
「最近、コンクリートやアスファルトが増えすぎている」
とのこと。
過剰な宅地開発のために、田んぼや畑が消え、貯水能力が減っている。
普通の宅地でも、昔は庭があって、雨が地面に浸透していく余裕があったけれど、最近は草むしりが嫌なもんだからかなりの部分をコンクリートで固めてしまう。
その割に、排水路などは昔のまま。
だから、その排水能力をオーバーしてしまい、ちょっとひどい雨が降ると溢れる。
その上、異常気象(?)のせいでゲリラ豪雨や長雨も増えて。
東京などの大都市は、地下に大規模な水の逃げ場を作ったりしたのは記憶に新しいところです。
実は富山も、これに似た施設を最近、街中で工事完了したばかり。
富山のような田舎でも。
ちょっと前までは、「雨量計算」なんて何千坪、というような大きい開発の時にするものだったのですが、これからは、家を一軒建てるだけでもしなければいけないような時代が来るでしょう。
気候も地球規模で変わってきているようですが、その影響に悲観しているだけではなく、こういう単位で僕らの生活も変えていかなければいけないんだと、肌で感じ、理屈で考える1日でした。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
夜。
金沢の仲間にお呼ばれをしまして、士業の皆さんと美味しいお酒を。
IMG_1881.jpg
今日はチェコ料理とチェコのビールです。
お店選びをしてくださった司法書士の先生のチョイスが大当たりでした^^
IMG_1880.jpg
チェコのビールが何種類も!
オーナーが一つ一つ説明をしてくださり、各々が好きなものを^^
金沢の片町・木倉町近辺にいかれる際には、おすすめです!
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009147/

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL076-482-5489
E-mailstepup@fudousan.ne.jp
HPhttps://fudousan.ne.jpstepup/

Scroll Up