不動産売買や賃貸には、各種許認可が必要なことがよくあります。 例えば、農地転用、水路農道の占用許可(法定外公共物の占用許可)、テナント看板の設置許可(届出)など。 また、「相続」というキーワードを考えた際にも、不動産の取り扱いが必要な場合があります。 弊社では、こういった場合に不動産の売却、賃貸の可否、有利、不利、そしてその際の手続きの流れ、メリット・ディメリットなどを総合的かつワンストップでお手伝いさせて頂いております。
【 かわいいおばあちゃん 】
第2467日
みなさんこんばんは!
今日はオープンハウス前ではありますが、売り出し中の物件に関して、ご案内をさせていただいてきました^^
ご案内の前。
1時間ほど前に現地に行きまして。
物件の窓を開けて換気をしながら。
お隣さんにご挨拶を兼ねて、お話を伺ってきたんです。
境界の件、町内会の件、新築工事中のトラブルなどなかったか?など、色々伺っておきたいことはたくさんです。
そして。
対応してくださったのがお隣のおばあちゃん。
本当に親切に対応してくださいまして、ご挨拶のつもりが、話し込んでしまって1時間弱。
うち、ただの雑談や別のお話が8割以上。
でも、そんなお話をさせていただける関係性ができたことが一番ありがたい話。
もちろん、境界が認識の通りで間違いないことや、新築工事の間にもトラブルがなかったこと、そのほか、全所有者との間にも問題がなかったことなどを伺えましたので、必要なこと以上のお話は伺えたと思います。
お話をしている最中も、表情がコロコロ変わって、たくさんのことをお話ししてくれました^^
印象は
「近所の『ちゃべちゃべした』可愛いおばあちゃん。」
※『ちゃべちゃべ』っていうのは、富山弁なんですが。。。イメージは「ちょっとお節介焼き」的な、「でしゃばり」というような、そんな感じです。
この物件をご購入されるお客様は、ぜひこのおばあちゃんと仲良くしていってもらいたいな、そんな思いがひしひしと。
お隣さんがどんな方なのか。
個人情報を伝える、ということではないですが、これもまた、お客様にお伝えできる大事な情報です^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今日のお仕事の移動の途中で立ち寄った伏木の海。
青空の青と白い雲、橋の水色が綺麗でした^^
お客様との打ち合わせの待ち合わせの時間調整に立ち寄りましたが、青空で少し疲れが吹っ飛んだ気がします^^
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

結局、午前中はご案内3件。
午後は相続に関してのご相談で2時間。
喋りっぱなしの1日だったのですが、最後にウォーキングとジョギングで体と心の調整。
何も考えない時間。
コミニュケーションの時間。
色々考える時間。
インプットの時間。
僕にとってのこの時間は、いろんな時間です。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

●不動産のStepupのHPはこちら

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:http://fudousan.ne.jp/stepup