【 正しく作って、美味しく楽しみましょう 】

【 正しく作って、美味しく楽しみましょう 】

第2716日

みなさんこんばんは!

さて、6月の初旬といえば、梅の収穫の時期ですね。

仲間のFBやインスタなどでも、

「梅の実を収穫してきました」

などの投稿がちらほら見られました^^

時節柄の投稿で素敵だな〜なんて。

また、瓶の中に梅がたくさん詰められて、

「これから梅酒の仕込みです!」

なんていう投稿もあって、羨ましい限りです!

少なくとも、大雑把な僕には、美味しく作れる自信はないので、もっぱら買う専門です。

と、ここで。

<<続きはブログで>>

Read More
【 大山鳴動してネズミ1匹 】

【 大山鳴動してネズミ1匹 】

第2706日

みなさんこんばんは!

先日、僕が腹を立ててここに書いた案件。

「ダメだこりゃ!」

っていう案件ですね。

その後の顛末。

その後、その工事業者さんが知り合いの不動産屋さんに相談をしたらしいんです。

その「知り合いの不動産屋さん」が僕の古い友人でして。

「吉村くん、聞いたよ。結局、どうなっとんがけ?」

「どうもこうもないちゃよ〜」

ってことで、ことの顛末を説明したんですね。

<<続きはブログで>>

Read More
【 素敵な思いの連鎖 】

【 素敵な思いの連鎖 】

第2705日

みなさんこんばんは!

今お手伝いをさせていただいている相続手続の案件。

戸籍の調査をさせていただいたら、ご家族の知らない相続人が出てきてしまった。

そんな案件。

びっくりはしたものの、まずはお手紙でご連絡を取りましょうということになります。

僕ら行政書士は、遺産分割協議に参加することはできませんから、その、相続人へのお手紙なども、原則、お客様にご自分で書いていただきます。

今回、それをやってみた結果。

<<続きはブログで>>

Read More
【 会議に次ぐ会議。 】

【 会議に次ぐ会議。 】

第2696日

みなさんこんばんは!

今日は、午前中は賃貸物件のオーナー送金業務。

また、ある管理アパートの雨漏り等の不具合のご連絡をいただいていたので、担当の建築業者さんのと連絡や段取りなどでバタバタバタバタと。。。

午前中でなんとか、管理物件の業務の目処が経ちました^^;

オーナー送金業務を終え、その足である会議へ。

「全日本不動産協会富山県本部富山支援部会」

の、理事会に参加です。

今後の部会運営や、役員の決定に関すること、富山県本部との関わり方などを今後の総会に向けて、お話ししていきます。

お昼前からお昼時間にかけての会議であったため、まずは侃侃諤諤の会議をしながら。

<<続きはブログで>>

Read More
【 一気に動き出しました 】

【 一気に動き出しました 】

第2689日

みなさんこんばんは!

GW明けの今日。

朝から電話が何本も鳴りました。

・遺産分割協議が完了したので、⚪︎⚪︎の方向で遺産分割協議書の完成をお願いします

・前々から検討していた◼️◼️の土地ですが、GW中に見てきて、購入する方向で決めたいと思います

・指示を受けていた戸籍と住民票が揃いました

・依頼を受けていた相続登記が完了しました

などなど。

<<続きはブログで>>

Read More
【 何を優先するかが問題です 】

第2683日

みなさんこんばんは!

今日は、新築住宅のご案内。

購入希望の新婚のご夫婦と、奥様のご両親が現地にいらっしゃって、中を十分に検分。

新婚のご夫婦は、先日、内見をしてくださって、建物をすごく気に入ってくださっています。

そこに、人生の先輩であるご両親の意見も聞いておこうということのようです^^

お父様はその大任を果たすべく、細々とご質問をしてくださいました。

<<続きはブログで>>

Read More
【 なんとか連休前に納められそうです! 】

【 なんとか連休前に納められそうです! 】

第2679日

みなさんこんばんは!

さてさて、もう少しでGWですね。

明日1日行ったら9連休!なんていう羨ましい方もいらっしゃるのではないでしょうか^^

弊事務所としては、そんな長期の連休は取るべくもありませんが、なんとなく雰囲気として、

「今あるお仕事をGWを跨がせたくない」

という感覚がありまして。

せめて、先日許可申請をしておいた案件だけでも、なんとかならないかなって思っていたんですよね。

<<続きはブログで>>

Read More
【 産業廃棄物収集運搬業許可申請Day 】

【 産業廃棄物収集運搬業許可申請Day 】

第2669日

みなさんこんばんは!

今日はおおかた、事務所で書類作成と調査・確認です。

今現在、産業廃棄物収集運搬業許可関係だけでも、新規許可申請のご依頼が2件、更新及び変更届出のご依頼が1件。

申請先も、富山県・富山市・新潟県・石川県・岐阜県とさまざま。

特に新規許可申請に関しては、ご依頼いただいているクライアントさんから過去3年にわたる決算書をお預かりして、許可要件を満たしているかなどを確認します。

許可要件の一つに、財務的な要件があるからなんですね。

<<続きはブログで>>

Read More
【 文字通り足元に気をつけて 】

【 文字通り足元に気をつけて 】

第2666日

みなさんこんばんは!

今日も、いつも通りの富山市役所。

開発行為許可申請に関して、図面上の補正があったためなんですが、その補正書類を持参して、6Fの建築指導課さんへ。

お邪魔したら、運悪く窓口がだいぶ行列になっていまして。

窓口の対応の順番だけ確保したら、一旦、2Fの郵便局へ。

郵送物をポストに突っ込んだら、改めて6Fの建築指導課さんに舞い戻ってみます。

うまいもので、戻ってきたらちょうど僕の順番の前の方が窓口で対応されていて。

ちょっと待っていたらすぐに、担当者さんがいらしてくださいました^^

<<続きはブログで>>

Read More
【 贈与の手続き着々と 】

【 贈与の手続き着々と 】

第2662日

みなさんこんばんは!

今日は、司法書士さんと一緒に、不動産の贈与の手続きに、お客様のご自宅を訪問。

贈与の契約書の内容を重々ご説明させていただいた上で、その必要書類の確認。

・譲渡人さん(現所有者さん)の運転免許証

・登記識別情報

・譲渡人さん(現所有者さん)の印鑑登録証明書

この辺りを確認して、司法書士さんにお預かりいただいておきます。

<<続きはブログで>>

Read More
Scroll Up