【 「食べる」ことも「農業」である 】

【 「食べる」ことも「農業」である 】

第2337日

みなさんこんばんは!

今日は、参加させていただいている「アザースの会」で、素敵なお話を伺ってきました。

今日の話し手は、有限会社土遊野(どゆうの)の河上社長。

「いのちを繋ぐ有機農業経営」

と題して、お話をしてくださいました。

農業をしていく上での楽しさややりがいはもちろんのこと、覚悟する必要のあることもお話をしてくださったんですよね。

土遊野さんでは、鶏肉を処理する施設を持っておられたり、いろいろな業務に邁進しておられることから。

「いのちをいただく」

と言うことをすごく考える、そんな立ち位置にいらっしゃるんですね。

社長のご経験で、辛いご経験もされたとのことですし、いろいろなことがあったのも、お話いただきました。

そう言うご経験の中で、ひどく落ち込むこともあったそう。

それでも、

「里山を繋いでいく」

「農業をつないでいく」

「いのちを繋いでいく」

その大切さに気づけたから。

今日のお話を伺っていて、そこに気づけたから、強くなれたんだ、と仰っておられたのかな、と感じました。

「居場所」

「やりがい」

「その意味」

をしっかりと掴めたからこその強さ。

社長がお話をしてくださっている際にも、今までのことを思い返されてか、声を詰まらせる瞬間もあり。

今までのご苦労と覚悟が偲ばれます。

その社長のお話の中で、今日一番心に残ったのは

「食べるまでが農業」

と言う一言。

種を植えて、育てて、収穫して、販売して、食べる。

そこまでが農業。

どこがかけても、農業は成立しない。

日本においては、農業者とそれを食べる方の比率は

1:99

なんだそう。

でも、その99の人たちが「食べる」ことによって農業が成立している。

ほんと、なるほどと思ったんです。

ならば。

僕らが

「安心できるもの」

「信頼できるもの」

「子供に食べさせたいもの」

を選んで食べていくことによって、農業者さんの後押しをしていけるんだ。

今の時代、便利さを追求することによってファストフードなどの利便性の高い食料が売り上げを伸ばしました。

だったら同じ方法で、

残していきたい農業にも応援していくことができますよね。

よく考えたら当たり前のことですが、改めて。

これから少し、僕としても「推し」を応援するような動きができればいいなと思います。

それで、頑張っている農家さんを応援することにつながるのなら^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

土遊野さんのお米を使って作られた日本酒。

今日、ご持参されたものを購入させていただきました。

ゆっくり飲める時間がとれる時に、味わいたいと思います。

まずは、「推し」活動の第一歩です^^

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

行政書士事務所ロゴ
http://fudousan.ne.jp/stepup/gyousei/

●不動産のStepupのHPはこちら

Stepup_logo1.jpg
http://fudousan.ne.jp/stepup/fudosan/

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:http://fudousan.ne.jp/stepup/

Scroll Up