【 嬉しいお言葉^^ 】
【 嬉しいお言葉^^ 】 みなさんこんばんは! 今日、お手伝いさせていただいていた公正証書遺言と財産管理委任契約、任意後見契約の公正証書の作成で、立ち会ってきました。 公証人さんに出張していただき、お客様のご自宅にて、手続きです。 この作成手続きって、当然ですが、お客様としては慣れていない場ですし、公証人さんっていう、偉い方がこられて、難しいことを話されてっていうイメージであることも相まって。 結構みなさん緊張されます。 Read More
【 ラジオにのせて 】
【 ラジオにのせて 】 みなさんこんばんは! 今日は、弊社のラジオ番組「吉村先生の未来に活かす不動産&法律のStepup講座」の収録日でした。 今回は、昨日行ってきた「自筆証書遺言書保管制度」の利用に関して。 「自筆証書遺言書保管制度」って、一体なんなんだ? っていうことから。 Read More
【 一番乗り〜〜〜 】
【 一番乗り〜〜〜 】 みなさんこんばんは! さて今日は、午前中、法務局での自筆証書遺言の保管制度を利用してみようと思い、 法務局に行ってきました。
実際に、法務局の自筆証書遺言保管制度が施行されたのは7月10日。 もう、稼働日でも2日目ですので、どんなもんかなと思って行ってきました。 Read More
【 足を運んで顔を見て、説明して。 】
【 足を運んで顔を見て、説明して。 】 みなさんこんばんは! 今日も農地関係業務のオンパレードです。 午前中は、農地法第3条許可申請に関しての委任状にハンコをいただきに。 売主様にお会いしてきました。 なかなか連絡の取れない売主様で、どうなったかとヒヤヒヤしていましたが^^; ただ単にタイミングが合っていなかったらしく、今日、突然ではありますがお邪魔してきたら笑顔で出迎えてくださり。 快く、書類にご署名とご捺印をいただけました。 Read More
【 「業際」ってなんだ? 】
【 「業際」ってなんだ? 】 みなさんこんばんは! まだまだまだまだ、雨は続いているようですね。 いろいろな地域で被害が出ているようです。 連日ではありますが、被害に遭われている方々には、お見舞い申し上げます。 また、ここ富山でも、大雨警報などが出たり注意報に下げられたりの繰り返し。 今のうちに、改めて避難持ち出し袋などの確認をしておこうと思います。 さて。 昨日は、富山県相続診断士会の会合で、「業際」についてのパネルディスカッションに参加させていただいたというお話をさせていただきました。 毎年、この時期には「業際」に関して考えておこうということで、恒例行事となっています。 さてこの「業際」。 士業なら欠く事のできない関心事なのですが、それでも、時に問題が発生してしまうことも。 士業であってもそうですから、国家資格を持っていない相続診断士が、一体、何ができるのか、何をしたらダメなのか。 その境界線を考えることによって、逆に、お客様へのアプローチの仕方や存在意義を考えようということ。 その「業際」ですが。 弁護士や司法書士、行政書士などは「法律家」とよく言われますが。 それぞれ、できることとできないことがあったりします。 すごくシンプルにいうと、 依頼者の代理となって、裁判を行えるのは弁護士さんだけ。 依頼者の代理で登記の申請が行えるのは司法書士さん。 依頼者の代理で業の許可申請を行えるのは行政書士。 依頼者の代理で税務申告が行えるのは税理士さん。 など。 これだけ書いてしまうと、いろいろ語弊があるのですが。 (例えば、弁護士資格を持っていれば、法律事務はなんでもできるとか、ごく限られたものでは行政書士でも税務申告ができたりする場合があるとか。。。) この境界線をまたいで仕事をしてしまうと、「法律違反」となります。 例えば、行政書士に「会社の設立手続」を依頼したとして、行政書士がやれるのは ・定款の作成 ・各種議事録の作成 など、あくまで書類の作成等に関して。 つまり、「会社の設立登記」はできないんです。 その部分はどうしても、依頼者ご本人にしていただくか、司法書士さんにバトンタッチするかになります。 もしそれをしないで、行政書士が登記申請に関与すると。。。 司法書士法違反の憂き目に。 また、逆に司法書士さんが会社設立登記をしてあげたお客様から、 「ついでに建設業の許可申請もしておいてよ」 なんて言われて、親切心でこれをやってしまうと。 行政書士法違反。 こういうのを突き詰めて考えていくわけです。 例えば、僕のブログでもよく出てくる 「遺産分割協議書」って、誰が作成することができるの?? という疑問。 これは、原則としては行政書士の業務ですが、一定の場合には司法書士さんも可能。 もちろん、弁護士さんならばOK。 ということは。 行政書士でも司法書士でも、弁護士でもない相続診断士さんが作ってもいい代物ではありません。 では、 「成年後見の申立て書類」は誰が作ってあげられるの? これは、司法書士さんと弁護士さん。 じゃ、任意後見契約書は? それは、行政書士と弁護士さん。 100万円の貸し借りの契約書は誰が作ってくれるん? それは、行政書士と弁護士さん。 では、その100万円を返してもらえなくて、裁判しようと思ったら誰に相談する? それは、弁護士さんか、司法書士さん(簡裁代理を持っている方)。 こういった、資格や業務の「境界線」がそこかしこにあります。 今ここに列挙した国家資格者だけではなくて、例えば ・土地家屋調査士 ・弁理士 ・海事代理士 ・社会保険労務士 など、その他いろいろな国家資格者さんがいて、それぞれとの境界線がそれぞれあるわけです。 また、無料だったらしてあげても大丈夫だったり、無料でもダメだったり。 その境界線を踏み外さないように、適切に運用できるように。 日々、勉強しているわけですね。 相続診断士は「士」と名前はついていますが、あくまで民間資格。 じゃ、何もできないのかというと、そうでもないんです。 相続に関するお客様のご要望と状況をしっかり把握して、問題点はどこにあって、その対処方法はどうしたらいいか。 それを相続の発生前に、しかもトラブルの発生前に。 適切な資格者と連携してその解決方法を導き出し、誘導する。 ここに、価値があると思います。 国家資格じゃないから何もできない、ではなくて。 全国で活躍している相続診断士さんを見ると、そういうところを上手に把握して、お客様のお役に立っている方が本当に多いなと思います^^ ※今日のブログで掲載させていただいた業際に関しての記述は、あくまでわかりやすくシンプルに記載させていただいていますので、実際には例外や特例、解釈などがあり、こんなに単純にはいかない事の方がむしろ多いです。 今日のブログの記載は、あくまで「業際」というものを考えるにあたっての一つの事例としてご勘案ください。 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
雨の合間を見て、少しだけでもと思い、ジョギング。 ここのところ、雨がちだったせいもあって走れていないせいか、どうもスピードにのれず。 また、途中でやっぱり雨に降られてしまったので、今日はこんなところで。 早く、カラッと晴れてくれるようになるといいですね。 まぁ、そうなると本格的な夏で、今度は暑さに辟易するんでしょうけれど。。。 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* ●行政書士事務所StepupのHPはこちらから
行政書士事務所ロゴ
https://fudousan.ne.jpstepup/gyousei/
●不動産のStepupのHPはこちら
Stepup_logo1.jpg
https://fudousan.ne.jpstepup/fudosan/
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ
先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^ △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です
~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:https://fudousan.ne.jpstepup/ 1588 Read More
【 業際という問題。 】
【 業際という問題。 】 みなさんこんばんは! 今日は、富山県相続診断士会さんにお声がけをいただきまして、 「業際」というテーマでのパネラーの一人としてお手伝いをさせていただいてきました。 毎年、この時期に恒例になっているという、このテーマでの研修。 やはり、必要だと思います。 Read More
【 農地転用がタイミングが重要。   だと思う。 】
【 農地転用がタイミングが重要。   だと思う。 】 みなさんこんばんは! 今日は以前からお手伝いさせていただいている農地転用案件について。 グイグイグイッと進んだ一日。 ・売主さんの農地転用手続きに関する委任状にご捺印 ・地元の代表者さんにアポイントが取れた ・生産組合長さんにアポイントが取れた Read More
【 新しい相続手続案件 】
【 新しい相続手続案件 】 みなさんこんばんは! 今日、改めて新しい相続手続案件に関するご依頼を正式に受任させていただきました。 10年以上前にお亡くなりになられたお父さんの名義になったままになっていた不動産の相続手続を今のうちに完了しておきたいということで。 そのままにしておくと、将来的に名義がばらけてしまう可能性があることや、管理上の問題も懸念してのこと。 Read More
【 一つ一つ、進んで行きますよ! 】
【 一つ一つ、進んで行きますよ! 】 みなさんこんばんは! 熊本を中心とした、九州地方では大きな被害が出ていますよね。 心からお見舞い申し上げます。 今日も富山は雨の一日。 時間によってはかなりの集中豪雨になっていたところもありました。 そんな中。 今日は入善まで一走り。 Read More
【 やはり効率は悪いもので。。。 】
【 やはり効率は悪いもので。。。 】 みなさんこんばんは! 今日は、早朝5時から起き出して、今日、打ち合わせ予定の案件に関しての調査と書類作成の再確認です。 もう少し、 「こういうことを聞かれると思うな」 「こういうところもお伝えしておきたいな」 と思って、調査をしておいたのです。 Read More
Scroll Up